【鈴鹿8耐】ヤマハ、ロッシ選手の参戦を計画か

モーターサイクル エンタメ・イベント
ヤマハ YZF-R1新型とバレンティーノ・ロッシ選手(ミラノショー14)
ヤマハ YZF-R1新型とバレンティーノ・ロッシ選手(ミラノショー14) 全 2 枚 拡大写真

7月23日‐26日、鈴鹿サーキットで開催される2015 FIM世界耐久選手権シリーズ第3戦、「鈴鹿8時間耐久ロードレース」(鈴鹿8耐)。このレースに、大物ライダーが参戦する可能性を、海外メディアが伝えている。

これは、『Sport Rrider』マガジンの電子版が報じたもの。同メディアが独自ソースから得た情報として、「ヤマハが鈴鹿8耐に、バレンティーノ・ロッシ選手を参戦させたい意向」と伝えている。

バレンティーノ・ロッシ選手といえば、世界の二輪レース界のトップライダー。ロードレース世界選手権では、過去15年間で9度、世界の頂点に輝いてきた。

ロッシ選手は現在、ヤマハ・ファクトリー・レーシングチームに所属。同メディアによると、ヤマハはレース活動を開始して60周年の2015年、鈴鹿8耐での勝利に例年以上の強い意欲を示しており、それがロッシ選手の起用につながる可能性があるという。

実際、1996年以来およそ20年、ヤマハは鈴鹿8耐の優勝から遠ざかっている。ホンダがケーシー・ストーナー選手の鈴鹿8耐出場を正式発表したこともあり、ロッシ選手が参戦となれば、今年の鈴鹿8耐はさらなる盛り上がりを見せるのは間違いなしだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. 闇を纏う革新!レイズ VOLK RACING『Black Shadow LTD.』シリーズの圧倒的魅力PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る