【スバル XV POP STAR 試乗】気持ちが軽くなるコーディネーション…島崎七生人

試乗記 国産車
スバルXV POP STAR
スバルXV POP STAR 全 6 枚 拡大写真

何とも爽やかな専用ボディ色に気持ちが軽くなった。特別仕様車として設定された「POP STAR」は、いかにも『XV』らしい仕立てのバリエーションだ。

外観ではダークメッキ加飾りのフロントグリルのほか、快適装備のサンルーフもつく。インテリアでは、カーボン加飾パネルや本革巻きステアリングやセレクトレバーを装備。またシートをはじめオレンジのステッチを入れ、とかく沈みがちなブラック内装に華をそえている。

それとマイナーチェンジを受けた最新モデルがベースだから、細部もリニューアル。より精緻な表示になったメーター中央の液晶ディスプレイ、センタークラスター部に追加されたシルバー調パネル、新デザインのタッチパネルディスプレイなども新しい。これまで、シンプルだがやや物寂しかった室内空間が、ほどよく華やいだ印象だ。

マイナーチェンジが入り、走りもアップデートしている。搭載エンジンは2リットル(150ps/20.0kgf・m)だから、低速から高速走行まで余裕がある。CVTのレスポンスもいい。が、それ以上に、ロードノイズや車外騒音、メカ音が従来よりスッと小さくなったのを実感。クラスが上がったかのような快適で上質感も上々なドライバビリティになっている点がいい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る