IHI、ブラジル造船会社の業績悪化で特別損失53億円を計上

船舶 企業動向
IHIウェブサイト
IHIウェブサイト 全 2 枚 拡大写真
IHIは、連結子会社であるブラジルの投資目的会社が出資しているアトランチコスル造船の業績悪化に伴って個別決算で減損処理を実施すると発表した。

IHIが日揮、ジャパンマリンユナイテッドと共同で設立したIHIの連結子会社であるブラジルの投資目的会社ジャパンEASインベストメントス(JEI)が33.3%出資しているアトランチコスル造船が、ブラジル経済の混乱などによる経営状態が悪化しており、回復の見込みが立たない。

これらの状況を踏まえ、同社が60.4%保有しているJEIへの出資について個別決算において減損処理をする必要があると判断、特別損失90億円を計上する。

連結決算では、EASがIHIの持分法適用会社であるため、個別決算での特別損失の計上に伴って53億円の損失を計上する見通し。IHIのEASに対する連結保証債務の2015年3月31日の残高は、期末日レート換算で194億円あるが現時点で保証履行の請求はないとしている。

連結業績の見通しは、為替が想定よりも円安で推移したことによる影響や、トルコのイズミット湾横断橋での事故による影響などを含めて現在精査中としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. VW、自信を取り戻した欧州の巨人…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る