JINSのメガネ型ウェアラブル端末、開発キットを無償提供開始

エンターテインメント 話題
「JINS MEME」外観
「JINS MEME」外観 全 5 枚 拡大写真

 ジェイアイエヌは7日、メガネ型ウェアラブル端末「JINS MEME(ジンズ ミーム)」のアプリケーション開発者向けキット(SDK)の無償提供を開始した。

【画像全5枚】

 「JINS MEME」(2015年秋発売予定)は、独自開発の三点式眼電位センサーと六軸センサーを搭載した端末。眠気や集中度、体のバランスなどの生体データ(DEEP DATA)の取得が可能だ。眼の動きやまばたきをリアルタイムに扱うことができるほか、身体の中心線上にある頭部で、微細な動きもキャッチし、さまざまな身体の動きを分析できる。他の機器との接続が可能な拡張インターフェイスも供えている。

 JINS MEME開発者向けサイトでは、サンプルプロジェクトなどが含まれたSDKを無償ダウンロードできる他、APIの仕様や詳細が説明されたドキュメントなども公開中。利用にはアカウント登録が必要。iOS向けObjective-CとAndroid向けJavaに対応する。

 また同社では、JINS MEME対応アプリケーションのアイデアを募集するコンテスト「JINS MEME DEVELOPER IDEA PITCH CONTEST」の第2弾も開始する。コンテストはアイデアレベルの募集で、実際に成果物を作る必要はない。アイデア募集は6月1日まで。受賞者には、開発者向けJINS MEME本体(JINS MEMEβ)が無償提供される。

JINS MEME、ソフトウェア開発キットの無償提供をスタート

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. シビック タイプRに本革製ステアリングホイール、ホンダアクセスが純正設定…2026年1月発売
  4. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る