メガネの「JINS」北米市場に参入…価格と加工時間で勝負する

エンターテインメント 話題
ジンズの北米一号店「JINS Union Square」
ジンズの北米一号店「JINS Union Square」 全 5 枚 拡大写真

アイウエアブランド「ジンズ(JINS)」が4月10日、サンフランシスコでも有数の商業地帯ユニオン・スクエアに「JINS Union Square」をオープンする。

北米1号店となる「JINS Union Square」は、グローバル旗艦店としてブランド史上最大の店舗面積を誇る。店内にはブランド特有のマス目什器が並び、アメリカ別注モデルを含めて、常時1,200種類以上のアイテムをラインアップ。また、多彩な人種や骨格に対応するため、「Standard fit」と「Alternative fit」の2モデルを用意した。

更に、店内にはレンズ自動加工機ロボット「KANNA」が設置された。これは、世界で初めて吉祥寺店に導入されたマシンを改良したもので、1時間に眼鏡63本分のレンズを加工することが可能。これにより、会計後に眼鏡を引き渡すまでの時間を約30分まで短縮している。

アメリカでは眼鏡の引き渡しまでにかかる時間は、1週間から2週間程度。その平均価格は300ドルと言われている。それに対する「JINS Union Square」では、60ドル、80ドル、100ドル、120ドルという4プライスでアイテムを展開。これらの特徴を生かして、市場規模が約200億ドル、日本円にしておよそ2兆3,800億円とされるアメリカのメガネ市場にチャレンジする計画だ。

なお、ジンズではショップのオープンに合わせて、アメリカ向けのオンラインショップ「JINS Online Store」を立ち上げる予定。また、NPO団体とコラボした眼鏡ケースを制作しており、その売り上げは各団体へと寄付される。

JINSが北米市場に参入、価格と加工時間で日本独自のメリット

《HEW》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る