【モータースポーツジャパン15】NSX CONCEPT-GT が走った…新GT500マシン、初のデモラン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
モータースポーツジャパンに初めて登場したホンダ『NSX CONCEPT-GT』
モータースポーツジャパンに初めて登場したホンダ『NSX CONCEPT-GT』 全 17 枚 拡大写真

11日に開幕した「モータースポーツジャパン2015 フェスティバル イン お台場」に、昨年から参戦しているGT500クラスのホンダ『NSX CONCEPT-GT』が初登場。ドラゴ モデューロ ホンダ レーシングの小暮卓史がデモランを披露した。

2014年からDTM(ドイツツーリングカー選手権)との車両規則統一で3メーカーともマシンを一新したGT500クラス。昨年は直前にタイでのレースがあったため、マシンの輸送の関係で会場でのデモランやマシン展示ができなかったが、今年は初めて春に開催されたこともあり新規定車両がモータースポーツジャパンで走行するのは初めて。また先週末の開幕戦でも活躍した1台ということもあり、ホンダブースでの展示対応時やグリッドウォークでも多くのファンが写真を撮るなど人気を集めていた。

マシンは先週の第1戦岡山を走り終えたばかりのドラゴ モデューロNSX CONCEPT-GT。まさに今シーズン戦っている現役マシンだ。第2戦も3週間後に控えているため、マシンに負担をかける走行はできない。小暮も「レース車両なので無理はできないけども頑張ります」と少し控え目。しかし、いざマシンに乗り込むと狭い特設コースを縦横無尽に走行。短い直線区間でもアクセル全開で駆け抜け、迫力ある走行を披露した。

この他にも2013年仕様のMOTUL AUTECH GT-RをGT500王者の松田次生がドライブ。この年まで採用されていたV型8気筒3.4リットルNAエンジンの迫力あるサウンドがお台場に響き渡った。

また来週に開幕を控えている全日本選手権スーパーフォーミュラに参戦するNAKAJIMA RACINGのダラーラ『SF14』も登場。こちらは中嶋大祐が実際に来週のレースで使用予定のマシンでデモ走行を披露した他、本番さながらのタイヤ交換デモンストレーションも行なわれた。なお、これらのデモランは12日も開催される。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る