【モータースポーツジャパン15】レジェンド日産トークショーに長谷見昌弘氏…裏話も続々

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
Legend of the NISSANでのトークショーの様子
Legend of the NISSANでのトークショーの様子 全 6 枚 拡大写真

お台場で11日に開幕した「モータースポーツジャパン2015 フェスティバル イン お台場」の会場内でレジェンド オブ 日産ブースが登場。往年の名ドライバーによるトークショーで盛り上がった。

デモ走行や各メーカーのブースがあるA会場から少し離れたC会場に「Legend of the NISSAN」ブースが登場。1973年富士GCレース仕様の『フェアレディZ』や1969年JAFGP優勝車である『スカイライン2000GT-R』を始め、『MID4』やラリーカーも展示されている。

今週末はここで1日2回トークショーを開催。初日の午後の部は長谷見昌弘氏が登場し、現役時代の裏話などを披露した。

長谷見氏は日産のワークスドライバーとして様々なレーシングカーでのレースやテスト走行を担当。1970~80年代のレースの話しをはじめ、幻となったマシン『R383』のパフォーマンスや富士GCレース時代の裏話なども披露。集まったファンは終始興味津々という様子だった。

80年代後半はグループCカーのレースに参戦していた長谷見氏。デイトナ24時間での優勝やルマン24時間での活躍で有名だが、その当時のマシンを振り返って「今でもイベントでドライブする機会はあるけど、改めて凄いクルマに乗っていたなと驚きます。現役当時、富士スピードウェイのメインストレートだと予選仕様のセッティングで390km/hまで出ました。今のSUPER GTが約300km/h前後ということを考えると、本当に凄かったなと思います」と語った。

この日はメインのA会場でデイトナ24時間を制した『R91CP』のエンジン始動デモンストレーションも実施。今でもグループCカー独特のサウンドをお台場の会場に響かせた。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る