【リコール】三菱 ミニキャブ-MiEVなど、再始動できないおそれ

自動車 ビジネス 企業動向
三菱・ミニキャブ-MiEV バン
三菱・ミニキャブ-MiEV バン 全 2 枚 拡大写真

三菱自動車は4月16日、『ミニキャブ-MiEV』などのモーターコントロールユニット(MCU)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、三菱『ミニキャブ-MiEV』『i-MiEV』の2車種で、2011年8月2日から2012年7月12日に製造された1489台。また、交換修理用部品として2011年11月11日から2012年5月7日に出荷されたMCU 13個についても、組付車両は特定できないがリコール対象となる。

駆動用モーターを制御するMCUにおいて、内部の絶縁基板の製造工程管理が不適切なため、当該絶縁基板の絶縁抵抗が低下するものがある。そのため、回路電圧が不安定となり、警告灯が点灯するとともに、フェールセーフ制御により駆動用モーターの出力が制限され、最悪の場合、再起動不可および駆動用バッテリーへの充電不可となるおそれがある。

改善措置として、全車両、MCUを良品に交換する。

不具合は176件発生、事故は起きていない。市場からの情報により発見した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. 「鳳凰」モチーフも、中国の伝統文化とり入れた全長5.3mの高級SUV、BYDが発表
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る