広島空港、4日ぶりに運航を再開…条件付で暫定運用

航空 行政
広島空港 Webサイト
広島空港 Webサイト 全 2 枚 拡大写真

国土交通省は、広島空港の滑走路の暫定運用を4月17日から開始した。

アシアナ航空機の広島空港での事故で、4月14日から滑走路を閉鎖していたが、16日までに滑走路上の散乱物の清掃作業を完了し、17日朝から空港運用を再開した。

ただ、損傷を受けた無線施設や航空灯火の修復には時間を要するほか、現在事故機が依然として滑走路の脇に残置している。このため、安全を確保するため国際基準に基づき離着陸のための気象条件を厳しくする制限が必要となる。

運用制限では、内側転移表面が確保される場合のみ条件付で滑走路運用を認める。条件は、地上視程が5000メートル以上で、雲の高さが300メートル以上の有視界気象状態であること。VOR、RNAV運航は可能だが、施設が損傷しているため、ILS運航が不可となる。

今後、事故機の移動は、準備が整い次第できるだけ早い時期に、エプロンなどへ移動する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
  3. 日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
  4. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る