ユーザーとアーティストのつながりを深める音楽サービス『UTALABO』

エンターテインメント 話題
UTALABO
UTALABO 全 5 枚 拡大写真
 10代・20代のプロモーションを手掛けるONPA JAPANは17日、「歌もの」を中心としたアーティスト支援型音楽情報サイト「UTALABO(うたラボ)」の本サービス提供を開始した。

 UTALABOは、ポップスやR&B、ダンスミュージックなどいわゆる「歌もの」にカテゴライズされる音楽と、そのカルチャーを追究していくサイトだ。同時にONPA JAPANでは、アーティストの支援を行ない、音楽シーンを盛り上げる新感覚の情報サイトを目指すという。

 ONPA JAPANによると、音楽には様々なコミュニティがあるが、ジャンルによって規模や盛り上がりに大きな差がある。UTALABOではジャンルごとの魅力を明快なアプローチで発信していく。またマス/コアを問わない全方位に向けて、音楽の素晴らしさ・繋がることの楽しさを普及させていくことをモットーとする。

 UTALABOのターゲットは、情報に敏感で、より良いモノを常に探し続ける読者オピニオンリーダーを筆頭に、新しいアクションに意欲的な層がコアターゲットとなる。

 サイトでは、音楽ニュースの紹介を始め、アーティストの支援を目的にした企画を実施する。対象となるアーティストは、メジャーシーンで活躍する著名人から、メジャーデビューを目指す新人アーティストまで幅広くピックアップする予定。その他、アーティストへのインタビューコーナーや、ライブレポート、作品の詳細レビューなども展開していくという。

 UTALABOではすでに複数のプロジェクトをスタートさせており、今後はアーティストの動画配信やUTALABOによるライブイベントの開催など、ユーザーとアーティストが接点を持てる企画の実施などを予定している。

アーティスト支援し&音楽情報を発信……『UTALABO』がサービス開始

《高木啓@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る