ICタグで登下校を管理…「ミマモルメ」会員10万人突破 大阪

エンターテインメント 話題
ミマモルメの概要
ミマモルメの概要 全 2 枚 拡大写真

 阪神電気鉄道は4月16日、同社が提供する阪神あんしんサービス「登下校ミマモルメ」が大阪府箕面市の全公立小中学校、高石市と熊取町の全公立小学校(児童・生徒総数16,764名)に一斉導入され、2015年度の入学式当日よりサービスを開始したと発表した。

 「ミマモルメ」は、ICタグを持った子どもが校門を通過したことを保護者にメールで知らせるサービス。無事に登校したことを確認できる安心感や、帰宅の時間が予測できる利便性が保護者から好評を得ているという。

 今回、大阪府箕面市の公立小学校・中学校の全校、高石市と熊取町の公立小学校の全校(3市町合計:小学校26校、中学校8校、児童・生徒総数16,764名)に一斉導入され、2015年度の入学式当日よりサービスを開始した。

 なお、ICタグはランドセルに入れるタイプの無線ICタグを用いるため、子どもに負担をかけない。また、誰がサービスを受けているのかは知られず、匿名性が保てる。利用者数は、2011年4月のサービス開始以来、約10万人(2015年4月10日現在)にのぼる。

 また、2014年9月より開始した「ミマモルメGPSサービス」は、下校メールが届いてから帰宅までの時間がかかっているときなど、子どもの登下校時に不安を感じたことがある保護者に多く利用されているという。

「登下校ミマモルメ」大阪3市町の小中学校に導入、会員10万人突破

《工藤めぐみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. 「鳳凰」モチーフも、中国の伝統文化とり入れた全長5.3mの高級SUV、BYDが発表
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る