【ホンダ S660 発表】「露天風呂につかりながら攻める」軽ミッドシップ

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ S660
ホンダ S660 全 39 枚 拡大写真

ホンダ『S660』は、走る・曲がる・止まるというクルマの基本性能に加え、“居心地”にも新たな技術が追加されている。キーワードは、「露天風呂」。オープンカーに乗ると気になる寒暖の調整も、ホンダ独自の演出が加えられている。

「新開発の最小径ステアリングや、新設計スポーツシート、ヒール・アンド・トゥがしやすいペダル配置などのドライバーの楽しみに加え、助手席に座る人も『あっ、気持ちいい』と思ってもらえる仕掛けを取り入れている」と同社はいう。その仕掛けとは、新開発の「ミッドモード」だ。

このミッドモードは、乗員の腰やお腹まわりに向けて風を送り込むアウトレットのこと。夏季の冷房、冬季の暖房と、オープンカーで求められる空調のコントロールに新たに加えたモードだ。

同社スタッフは、このミッドモードについて、「これまでのオープンカーでは、前面から吹き込む風を気にして、ルーフの開け閉めを調節するというユーザーもいた。S660では、腰まわりに集中的に風を送り込むことで、肩から下の身体が快適に保たれる。冬は、まるで露天風呂につかってるよな気分になれるはず」と話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る