F1登竜門、GP2デビューの松下信治が予選2位…レース1決勝は不発に

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
今季はGP2に参戦している松下信治。
今季はGP2に参戦している松下信治。 全 6 枚 拡大写真

F1バーレーンGPの併催で実施されている、F1の登竜門カテゴリー「GP2」の今季開幕大会で、初陣の日本人選手・松下信治(のぶはる)が予選2位を獲得した。

昨年の全日本F3チャンピオンで現在21歳の松下は、ホンダ系の若手ドライバー。今季のGP2には、F1でホンダがパワーユニットを供給しているマクラーレンの系列チームである「ART Grand Prix」からの参戦となっている(昨年は同チームから伊沢拓也がGP2に参戦した)。

チームメイトのストフェル・ヴァンドーンに次ぐ予選2位となった松下は、予選後に「とても嬉しい。でも、チームメイトがもっと速かった。自分の問題(課題)はブレーキングポイントにあって、彼と比べた時に(ポイントが)早いみたいだ。ただ、フリー走行ではあまり順位が良くなかったのに、問題に取り組んで(最終的に)予選では2位を獲得できたのだから、わるくはないんだと思う」と、笑顔で語ったという(コメントはGP2公式サイトより)。

F1併催のGP2は各大会が原則2レース制。F1の予選日に長めのレース1決勝が実施され、F1決勝日に短いレース2決勝が実施される。予選結果はレース1のグリッドに反映され、レース2のグリッドはレース1の決勝結果に基づくフォーマットだ(ただしレース2の1~8番グリッドには、レース1決勝上位8人がリバースで配される)。

過去、日本人選手の多くが苦戦傾向にあったGP2だけに、開幕前テストでもセッション1位を獲るなどしており、本番の初陣で2番グリッドを獲得した松下のレース1決勝には大きな注目が集まった。しかし、スタートで大きく順位を落としてしまったようで(原因は現時点で不明)、10位という順位に終わっている(タイムペナルティを受けている模様)。序盤にセーフティカー導入があるなどした一戦を制したのはヴァンドーンだった。

初戦決勝こそ不発だったが、松下にはレース2決勝、そして次大会以降でのさらなる躍進に期待がかかる。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る