goo、廉価スマホ参入…3機種一挙発売、最安は1万円から

エンターテインメント 話題
「gooのスマホ」にはgooのブランドロゴが入っている
「gooのスマホ」にはgooのブランドロゴが入っている 全 8 枚 拡大写真

 NTTレゾナントは22日、スマートフォン事業「gooのスマホ」を発表した。「g01」「g02」「g03」の3機種を発売し、スマホ・通信・アプリ・サポートをセットにしてサービスを提供するという。同日より、「NTTコムストアby goo Simseller」にて予約販売を開始する。

 「g01(グーマルイチ)」は、ZTE Blade L3をベースとした機種。Android 5.0 Lollipopを搭載した機種としては、業界最安値の10,000円(税抜)で販売する。「g02(グーマルニ」は、ZTE Blade S Liteをベースとした機種で、販売価格は20,000円(税抜)。「g03(グーマルサン)」は、ZTE Blade Sをベースとした機種で、販売価格は30,000円(税抜)と、わかりやすい料金を採用している。

 通信サービスとしては、「OCNモバイルONE音声対応SIM」110MB/日コースを月額1,600円(税抜)から提供する。その他のコースを選択することも可能。SIMカード1枚につき、050通話アプリ「050 plus」を1番号まで月額基本料およびユニバーサルサービス料無料で利用できる。MNP(番号ポータビリティ)にも対応する。

 また、初期アプリとして、「050 plus」のほか、シンプルなニュースアプリ「goo milk feeder」、初心者向けランチャーアプリ「gooやさしいスマホ」(g01専用)などを搭載する。

 アフターサポートサービス(オプション)では、落下等による破損、水漏れによる故障時などに新品の同機種または同等品と交換する「グーの端末保証」、さらに遠隔操作などによるサポートをセットにした「グーの端末保証&安心サポート」も用意されている。また、現在利用している端末の下取りキャンペーンも実施する。

goo、廉価スマホに参入……通信・アプリ・サポートをセットで提供

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  3. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る