予防接種によって救われる、年間300万人もの子どもたちの命

エンターテインメント 話題
ポリオの予防接種を受ける1歳半の赤ちゃん。(南スーダン)
ポリオの予防接種を受ける1歳半の赤ちゃん。(南スーダン) 全 2 枚 拡大写真

 4月24日から30日は世界予防接種週間となっている。今年のテーマは「Closing the Gap=格差を埋める」。ユニセフでは、すべての子どもたちが予防接種を受けられる世界の実現を、国際社会に訴えている。

 世界予防接種週間は、世界中で多くの幼い命を守っているワクチンの重要性を再認識してもらうことを目的に、毎年4月下旬に設けられているもの。

 毎年推計200万~300万人の子どもたちの命が、予防接種によって守られている。1990年、世界で5歳の誕生日を迎えることなく亡くなる子どもは年間1,270万人だったが、2013年には630万人までに減少した。予防接種が、この成果に大きく貢献しているという。

 しかし、毎年150万人以上の子どもが、予防接種で予防可能な病気で死亡している。予防接種を受けられれば、150万人以上の子どもの命が守られることになる。2013年には、5人にひとりの乳児が予防接種を受けることができず、死や障がいのリスクにさらされているという。

 予防接種は、公衆衛生分野の支援活動の中で、もっとも費用対効果が高く、成功している事業だそうだ。もし、世界の72の最貧困国において、既存の予防接種事業を拡大すれば、640万人の命を守ることができ、62億ドルの治療費用と、1,450億ドルの生産性の喪失を回避できるのだという。

 紛争や貧困など、予防接種を受けられない理由はさまざまだが、経済的により豊かな環境で暮らしている子ども達と、低・中所得国における最貧困層の子どもたちは、5歳未満で死亡するリスクが2倍になる。もし、すべての子どもたちが予防接種を受けることができれば、2011年から2020年の間に、2,500万人の命が守られるという。

 ユニセフでは、子どもたちに予防接種を届ける際に、栄養不良を防ぐためのビタミンA補給剤や、マラリアから守るための蚊帳、寄生虫対策の虫下しの配布なども行っている。

予防接種で子どもの命を守る…4/24-30世界予防接種週間

《外岡紘代》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る