ピース又吉のコンビ愛…「僕の人気を上げるために、綾部が嫌われてくれる」

エンターテインメント 話題
 
  全 4 枚 拡大写真

本年度アカデミー賞を受賞し日本でも大ヒットとなった『ベイマックス』が、2015年4月24日にMovieNEXにて発売する。それを記念して本作のスペシャルイベントが、4月23日に恵比寿 ザ・ガーデンルームにて開催された。
お笑いタレントの千鳥、ピース、渡辺直美さんが登場し、ヒロとベイマックスのような”あったか絆”をテーマにコンビ愛を語った。

大きな拍手のなか出演者全員が登場すると、映画を観た感想など、それぞれがベイマックスへの愛をアピールした。
クロストークの最初のテーマ「出会い」。千鳥のふたりは、高校入学時に初めて出会ったエピソードを披露し、ピースのふたりはコンビ結成当時の写真とともに当時を懐かしく振り返った。渡辺直美さんは、若手時代、ビヨンセのものまねを初めてライブで披露したとき、先輩だったピースの綾部さんに褒められて感激したと明かした。

続いてのテーマは「助けられたよ」。千鳥のノブさんはのサラリーマン時代に、大阪でピンで活動していた大悟さんに「芸人に誘ってくれたこと」がいちばんの感謝だと話した。ピースの綾部祐二さんは、吉本の先輩に「読め」と勧められた本の内容をに要約して感想をまとめてもらったときだと語った。一方相方の又吉直樹さんは「綾部のおかげで熟女のお客さんが増えました」と予想外な答えを返した。
次に『ベイマックス』のお気に入りのシーンを出演者それぞれが映像とともに紹介した。千鳥の大悟さんは、兄・タダシがベイマックスをどのような気持ちでつくったか明かされるシーンを選び、「結局、タダシはベイマックスのなかで生きてたんやな」としみじみと語った。一方、ピースの又吉さんは「ベイマックスがベッドの脇をちょこちょこ歩くとこ」と話すと、出演者から「細かいわ!」とツッコミがあがっていた。

最後のテーマ「相方のここが好き」では、千鳥の大悟さんは「ちょうどいいブスなんですよ。バカにできるちょうどいいブスの顔」と回答。一方、ピースの又吉さんは「僕の人気をあげるため、わざと世間から嫌われてくれてる」と話すと、綾部さんは「違うよ! 人気者になりたくてやってんだよ!」とすかさず反論し会場を沸かせた。

またイベントでは、Blu-rayに収録の特別映像が上映された。その映像は、『アナと雪の女王』のハンス王子やオラフなど、『ベイマックス』本編で密かに登場していたディズニーキャラクターを紹介するもの。出演者からは「こんなもりだくさん隠れていたんですね」と驚愕の声があがっていた。
さらにプレゼント抽選会を実施し、当選者にはゲスト全員のサイン入りポスターに加え、ゲストからの“ハグ”がプレゼントされた。ピース・綾部さんが女性ファンに執拗に抱きつき「やり過ぎや!」とツッコミが入る場面も。
最後は等身大のベイマックスとともに写真撮影して、イベントは終了した。  

『ベイマックス』
http://www.disney.co.jp/movie/baymax.html

ピース・千鳥らがコンビの“絆”を熱く語る 「ベイマックス MovieNEX」発売イベント

《沖本茂義》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る