世界40ヵ国からの参加者が自転車モビリティを考える国際会議

エンターテインメント 話題
Velo city
Velo city 全 4 枚 拡大写真

2014年オーストラリア・アデレードで行なわれた自転車国際会議は2015年、フランス・ナントにバトンが渡された。開催予定は6月2日から5日の4日間。

この会議の趣旨は、毎日の交通手段やリクリエーションの中に自転車を組み入れるためにはどのようにしたらよいのかを様々な観点から話し合おうと言うもの。健康・教育・経済・エネルギーすべてのことが関わってくるために、街づくり構想という広範囲なことまでに発展する。

■会議を主催しているECF(ヨーロッパ自転車連盟)のミッション

この会議を主催しているECFには、現在40か国以上、80以上の参加団体が参加。連盟の大きなミッションは、多くの人がサイクリングを快適に楽しくそして、多くの時間を費やすことができるようになること。そのために国際レベルでの自転車教育やトレーニングを開発・提供することである。

■2015年開催場所はフランス・ナントは、自転車に優しい街

ナントは世界中でも5番目に自転車に優しい街そしてヨーロッパ・グリーン・キャピタルとして代表される街となっていることから各国からの注目が集まる。

サイクリング環境では、一般でも自転車が更に使いやすいように整備、また設備を提供している。ウェブ上のサイクリングマップでは、自動車道路と同じように自転車パスとレーンが繋がっているのが一目で見ることができるようになっている。すでに900カ所以上のパーキングが設置されている。

【ヴェロシティ15】自転車の国際会議 Velo city 2015、フランス・ナントで開催 6月2日

《Australia Photographer Asami SAKURA@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る