青森~東京間をランニング&バイクでつなぐ、被災地復興支援リレー

エンターテインメント イベント
青森~東京まで15日間かけて被災地をつなぐ復興支援リレー開催決定
青森~東京まで15日間かけて被災地をつなぐ復興支援リレー開催決定 全 3 枚 拡大写真

東京都と東京都スポーツ文化事業団は、2014年に引き続き、東日本大震災の被災地域を縦断する「未来(あした)への道1000km縦断リレー2015」を開催すると発表した。

同縦断リレーは、青森から東京までの約1250km、全162区間(予定)をランニング(1~10km程度/区間)と自転車(10~30km程度/区間)でリレー形式で繋ぐ。開催期間は、2020年東京オリンピック開催の5年前に当たる7月24日~8月7日までの15日間。

たすきをつなぐリレーを通じて、復興へ向けた取り組みや被災地の現状などを発信。東日本大震災の記憶の風化を防止するとともに、全国から集まる参加者と被災地の方々との絆を深める。

障害の有無や年齢にかかわらず、多くの人が参加できるよう「ふれあいランニング」(公園など)区間が設けられる。また、新たにトップアスリートを招いたイベントなども企画。参加者の募集期間は5月13日~6月14日。募集人数は約1000人(ランニング約900人、自転車約100人)。

青森~東京まで15日間かけて被災地をつなぐ復興支援リレー開催決定

《美坂柚木@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. ホンダの新型オフ車『CRF300F』発表に国内バイクファンも反応!「輸入しなきゃいけない」と期待大
  5. シボレー コルベット 1340台をリコール…フロントスポイラーが保安基準に適合しない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る