三菱重工、ベトナム高速道路向けにグローバルETCを初輸出

自動車 テクノロジー ITS
グローバルETC
グローバルETC 全 1 枚 拡大写真

三菱重工業は4月28日、ベトナムの高速道路向けに、ETC用アンテナおよび車載器5万台分を受注したと発表した。日本発の規格で世界標準化を目指す「グローバルETC」の初輸出となる。

グローバルETCは、日本では標準ETC規格であるアクティブ方式のDSRC(狭域無線通信)を採用。高速道路料金支払い機能に加えて、多彩な交通関連情報の提供も可能な拡張性の高いシステムで、海外ではマレーシアにて実証運用した実績がある。

グローバルETCが利用されるのは、首都ホーチミン市とメコンデルタのカントー市の間で建設が進む南北高速道路のうち、南部のホーチミン市~ゾーザイ市間約55kmで、日本政府が有償資金協力を行っている区間。同区間のITS(高度道路交通システム)パッケージは、東芝、日立製作所、伊藤忠商事の3社JV(企業共同体)が、ベトナム高速道路公社(VEC)から受注している。

ベトナムでは、急速な経済発展に伴い、将来的に約6000kmにわたる高速道路の建設が計画されており、自動車の増加に伴う渋滞の緩和も課題となっている。同社では今回の受注を弾みとして、ベトナムをはじめ、世界各国でのグローバルETC拡販を目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. ホイール汚れ撃退! 初心者でもできるホイール洗浄法を解説 ~Weeklyメンテナンス~
  3. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る