「パックマン」とMINIが対決…80年代日本ゲームキャラが“地球侵略”

モータースポーツ/エンタメ 映画
(c)2015 CTMG, Inc. All Rights Reserved. **ALL IMAGES ARE PROPERTY OF SONY PICTURES ENTERTAINMENT INC. FOR PROMOTIONAL USE ONLY. SALE, DUPLICATION OR TRANSFER OF THIS MATERIAL IS STRICTLY PROHIBITED.
(c)2015 CTMG, Inc. All Rights Reserved. **ALL IMAGES ARE PROPERTY OF SONY PICTURES ENTERTAINMENT INC. FOR PROMOTIONAL USE ONLY. SALE, DUPLICATION OR TRANSFER OF THIS MATERIAL IS STRICTLY PROHIBITED. 全 3 枚 拡大写真

パックマン、ドンキーコング、ギャラガ、かつて全世界を虜にしたゲームキャラクターが地球侵略を開始してきたら――そんなゲームファン注目の映画が2015年公開の『ピクセル』だ。
2015年3月18日に全世界同時に特別動画が公開されると、その予告編視聴数は10日も経たないうちに900万を突破。ゲームファンのみならず幅広く注目されている。

そんな本作から衝撃的な場面写真が3枚公開された。まず1枚目は、ニューヨークの夜の交差点に突如現れたパックマンをとらえたもの。黄色い光を放ちつつ素朴な笑顔を向けるパックマンと、慌てふためく人々のギャップが印象的である。
パックマンに続くのは、これまた人気キャラクターのドンキーコング。ピクセル状のドンキーコングの横にはお馴染みのタルが積まれている。王者の風格でこちらを見下ろしており、今にもタルを投げつけてきそうである。
そして最後の1枚はボス・ギャラガである。アメリカ合衆国の重要都市・ワシントンDCの上空に浮遊するその巨体は、周辺に飛ぶヘリと比べ物にならない。

今回公開された『ピクセル』の場面写真は、過去にゲームをプレイした人はもちろん、ゲーム知らない人でも、新たなディザスタームービーの誕生を期待させてくれるものだろう。
キャラクターパックマンやドンキーコングを筆頭に、日本が誇る人気ゲームキャラクターが次々に登場する映画『ピクセル』。日本での公開は9月19日だ。

映画『ピクセル』の物語はかつての宇宙人とのコンタクトに端を発する。今から30数年前、NASAが宇宙人との交流を夢見て"人間"を・・"地球"を・・深く知ってもらうための紹介映像を宇宙に向けて発信、その中には 当時大流行していたゲームの映像も送られた……。
ところが受信した宇宙人は、それを友好のメッセージではなく挑戦状ととってしまったから、さあ大変。彼らは地球が発信したゲームキャラクターに扮し、現代の地球を侵略しにやってきたのだ!

『ピクセル』
2015年 9月19日(土) ロードショー

監督: クリス・コロンバス
主演: アダム・サンドラー、ミシェル・モナハン
配給: ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

パックマン、ドンキーコングが地球侵略を開始  映画「ピクセル」から場面写真

《沖本茂義》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  4. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る