トヨタ紡織の通期決算…北中南米地域好調で営業益12.4%増

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ紡織(イメージ)
トヨタ紡織(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

トヨタ紡織は4月28日、2015年3月期(2014年4月-2015年3月)の連結決算を発表した。

それによると、売上高は1兆3055億円(前期比+7.1%)、営業利益は323億円(+12.4%)、経常利益は410億円(+2.0%)、純利益は52億円(-58.7%)だった。

北中南米地域での生産台数の増加や為替の影響などにより、売上高は増加。利益については、製品価格変動の影響、製品立上げの影響などの減益要因はあったが、合理化などの増益要因により、営業利益および経常利益はともに増益となった。純利益は、北中南米および欧州・アフリカの連結子会社が所有する固定資産の減損損失122億円を計上したことで大幅な減少となった。

今期の業績見通しについては、売上高1兆3000億円(-0.4%)、営業利益380億円(+17.3%)、経常利益400億円(-2.7%)、純利益は170億円(+226.7%)とした。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  2. いすゞとUDトラックスのトラック163台でリコール…フライホイールのカバーが脱落するおそれ
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る