ママの本音…7割が「母の日くらい家事を休みたい」/欲しいのは「バッグ」

エンターテインメント 話題
母の日くらい家事をお休みしたいと思うか
母の日くらい家事をお休みしたいと思うか 全 6 枚 拡大写真

 5月10日は母の日。京樽が小学生以上の子どもがいる母親を対象に「母の日に関する調査」を実施したところ、「母の日くらい家事をお休みしたい」と思う母親は71.3%にのぼることが明らかになった。

 同調査は、30~69歳で小学生以上の子どもがいる母親を対象に、家事と仕事の分担や母の本音、母の日に欲しいものなどについてアンケート調査を実施し、1,000名の回答を得た。

 家庭内での家事の分担状況は、「自分(妻)だけ」45.6%と「自分(妻)がメイン」47.6%の合わせて93.2%が「妻が担当」。また、仕事(稼ぎ)は、「夫がメイン」46.3%、「夫だけ」36.7%、「夫婦で半々くらい」11.4%、「妻が担当」5.6%の順に多い。仕事(稼ぎ)の分担状況別に家事の分担状況をみると、仕事(稼ぎ)の分担状況にかかわらず、女性が家事を担当する家庭が多く、家事の分業が進んでいない状況がうかがえる。

 母親が家族から家事などの苦労をどのくらい感謝されているのか、子どもから「ありがとう」と言われることがどのくらいあるか聞いたところ、「たまにある」55.1%、「よくある」32.9%、「まったくない」12%となった。子どもの学齢別にみると、「まったくない」の割合は、小学生・低学年では5.6%であるのに対し、高校生(17.3%)や社会人など(13.9%)が特に多かった。

 母の日くらい家事をお休みしたいと思うか聞いたところ、「非常にそう思う」36.2%と「ややそう思う」35.1%の合わせて71.3%が「そう思う」と回答。子どもの学齢別にみると、中学生(84.2%)や小学生・低学年(82.1%)が特に多かった。

 母の日にプレゼント(物)をもらうなら、どんなプレゼントが嬉しいか聞いたところ、お花部門は「花束(生花)」24.3%、グルメ部門は「洋菓子」49.3%、ファッション部門は「バッグ・財布」32.2%、実用品部門は「美容・健康グッズ(美顔ローラーなど)」16.1%が最多となった。

 母の日に子どもがしてくれたら嬉しいことは、1位「『お母さんありがとう』の感謝の言葉」57.5%、2位「家事のお手伝い」40.2%、3位「一緒に食事」36.2%。プレゼントは27.1%で8位だったことから、プレゼントよりも感謝の言葉や家事の手伝い、一緒に食事のほうが嬉しいようだ。

母の日くらい家事を休みたい母親は7割

《工藤めぐみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  3. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  4. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る