「dポイント」「dカード」…ドコモ、サービスブランドを「d」で統一

エンターテインメント 話題
サービスブランドの統一
サービスブランドの統一 全 4 枚 拡大写真

 NTTドコモは28日、2014年10月に掲げた中期目標に向け、新たな取り組みを策定した。各種サービスブランドの名称を「d」を冠した名称に統一するとともに、ブランドスローガンを刷新する。

 新たな取り組みでは、通信事業に加え、スマートライフ領域において「協創」による価値創造を重視。「+dの展開」と「社会価値の協創」を行うものだ。まず「+dの展開」として、ドコモポイントを「dポイント」、ドコモプレミアクラブを「dポイントクラブ」、DCMXを「dカード」、docomo IDを「dアカウント」に改称。これにより、パートナー各社との展開を強化する。

 具体的には、自動車、環境・エネルギー等、多様な事業領域での協業を推進。また健康・医療、教育・学習、農業等の分野では、クラウドを活用したICT化を推進する。また地域産業にも注力するという。

 新しいブランドスローガンとしては、「いつか、あたりまえになることを。」を採用。今後のCMなどで展開される見込みだ。

ドコモ、サービスブランドを「d」で統一へ

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. ハンマーヘッド顔の新型『アクア』にさらなる上質を、モデリスタがカスタマイズアイテム発売
  3. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る