「航空機産業」への新規参入を目指す中小企業向けのガイド

航空 エンタメ・イベント
航空機産業参入へのガイド
航空機産業参入へのガイド 全 2 枚 拡大写真

 中小企業基盤整備機構(中小機構)が運営する中小企業ビジネス支援サイト「J-Net21」は27日、「成長分野への参入を目指す!」コンテンツ内の「航空・宇宙」ページに、「中小起業の航空機産業への参入のためのガイド」を追加した。

 同サイトの「航空・宇宙」ページでは、成長分野として期待される航空・宇宙産業への参入を目指す中小企業を対象に、必要な情報収集や事業・知財・標準化戦略の策定支援、国際認証の取得など、支援情報をワンストップで提供。航空機産業への参入メリットや経営者の心構え、自社の体制整備を進める際の流れ、航空機産業の特有の商習慣や課題などをまとめた「航空機市場への参入を目指す企業に向けた初歩の初歩」のほか、「国際航空機市場参入メソッド」を紹介している。

 今回追加された「中小企業の航空機産業への参入のためのガイド」では、航空機市場の現状や航空機産業の産業構造の特徴、航空機産業への参入にあたっての中小企業の課題はもちろん、特に国際認証(Nadcap)制度の取得に向けてガイドしている。Nadcapは、航空機部品サプライヤーの品質維持を目的とし、、特殊工程管理のための世界唯一の認証プラグラムとなるだけに、航空機産業への参入を目指す場合、Nadcapへの対応は重要な課題となる。

 「航空・宇宙」コンテンツではほかに、「航空・宇宙」に関するイベント・セミナー情報を掲載。直近では、「第19回機械要素技術展」(東京ビッグサイト/6月24日~26日)や「東京エアロスペースシンポジウム2015」(東京ビッグサイト/10月14日~16日)が開催される予定だ。

航空機産業への参入を目指す中小企業向けガイドを公開、中小機構

《加藤/H14》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る