クルマ用芳香剤、いやなニオイのトップは「ムスク系」…エステー調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
使用中の芳香剤に気になる点はあるか?
使用中の芳香剤に気になる点はあるか? 全 5 枚 拡大写真

行楽シーズンでは、友人などのクルマに乗る機会も多くなる。他人の車のドアを開けた途端「クサい」と感じた経験を持つ方も少なくない。『クルマの消臭力 クリップタイプ』を新たに発売したエステーが、「車のニオイケア」に関する調査を実施。その結果を発表した。

調査は夫婦共用のクルマで「車用芳香剤」を使用している20~60代の既婚男女500名を対象に、3月18日から19日の2日間、インターネットアンケートで実施した。

車用の芳香剤を自身で購入している既婚男女250名に「他人の車内のニオイ」で困った経験についてたずねたところ、80%が「経験あり」と回答。購入のきっかけでも、16%が「他人の車内のニオイが気になった経験があるから」と回答している。

また「現在使用している車用の芳香剤」について気になる点があるのか聞いたところ、73%が「ある」と回答。不満ポイントのトップは「芳香剤のニオイが持続しないこと」(33%)。そのほか、「ニオイが強すぎる」(21%)、「ニオイが好みでない」(13%)、「ニオイが安っぽい」(10%)など、芳香剤のニオイに多くの不満が寄せられた。

また、現在使用している芳香剤に不満を持っていたとしても、代わりにどんな製品を使えば良いかわからず、仕方なく使っている、新しいものに取り替えるのがもったいない、という人もいた。

今まで「いいニオイ」「いやなニオイ」と感じた経験のあるニオイについて聞いてみると、「いやなニオイ」1位に選ばれたのは「ムスク系」(25%)。香水などではおなじみの香りだが、車の中ではマイナスの印象を持つ人が多いようだ。

一方、「いいニオイ」1位に選ばれたのは「柑橘・シトラス系」(44%)。さらに「ソープ系」(24%)、「グリーン系」(22%)など、自然なイメージの香りに人気が集まっていることがうかがえる。

エステーは、「クルマの消臭力 クリップタイプ」発売を記念したキャンペーンを展開中。「人生で一番“クサかった”クルマのニオイ」をハガキで送ることで、オリジナルのスズキ『ハスラー』(G 2WD CVT 2トーンルーフ)が3名に当たる。ほか、「クルマの消臭力 クリップタイプ」を購入することで応募できるコースでは、抽選で100名に5000円分の「ENEOSプリカ」が当たる。どちらも5月31日締め切り。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る