累計330万部の人気小説が映画化…玉木宏がふたたび天才探偵に

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
玉木宏『星籠(せいろ)の海 探偵ミタライの事件簿』-(C) 映画「星籠の海」製作委員会
玉木宏『星籠(せいろ)の海 探偵ミタライの事件簿』-(C) 映画「星籠の海」製作委員会 全 3 枚 拡大写真

シリーズ累計330万部を記録する島田荘司の「天才探偵・御手洗潔シリーズ」。今年3月の玉木宏主演でのドラマ化が記憶に新しいが、このほど最新作「星籠(せいろ)の海」の映画化が決定。同じく玉木さんの主演で「相棒」シリーズの和泉聖治が監督を務めることが明らかになった。

「御手洗潔シリーズ」は、1981年「占星術殺人事件」からはじまり、総部数330万部を更新し続けているミステリー作家・島田荘司が生み出した大人気作。“和製シャーロック・ホームズ”とも称される天才探偵・御手洗潔が登場するシリーズは、中短編あわせて49もの作品があり、34年もの長い間ファンに愛され続けている。

そんな大人気シリーズは、「御手洗のレベルを越えた天才ぶりを演じることのできる俳優など存在しない」との理由から、原作者・島田氏自身が映像化を拒み続けてきたが、ただ1人「彼であれば…」と、その出演を熱望したというのが玉木さん。

今年3月にフジテレビ系列にて放映された「天才探偵ミタライ~難事件ファイル「傘を折る女」~」は、「のだめカンタービレ」『真夏のオリオン』『幕末高校生』『神様はバリにいる』など、幅広いジャンルの作品で活躍する玉木さんが主人公の天才探偵・御手洗潔を演じきったことで話題となった。

このほど明らかになった映画化の企画は、なんといまから5年前、ドラマ化の2年前に立ち上がったもの。島田氏が和泉監督と手を組み、主人公・御手洗の魅力を余すところなく伝えるべく、新たな構成を考案。御手洗役には、ドラマを見た後の島田氏も「期待以上の御手洗」と大満足だった玉木さんが続投する。

玉木さんは「難しいのは、膨大なセリフと戦わなくてはいけないことです。でも、登場 人物の中でたった一人、事件を解決していくキャラクターなので、すごく心地良いです。楽しみながら演じています」と語る。

さらに、映画オリジナルの女性キャラクターも登場し、玉木さん演じる御手洗とともにシリーズ最大の難事件に挑んでいく。脇を固めるのは、石田ひかり、小倉久寛、要潤、谷村美月、吉田栄作ら実力派の豪華俳優陣。原作ファンはもちろん、はじめて御手洗潔に触れる観客たちにも、その圧倒的な存在感を感じさせる物語に仕上がっているという。

また、本作で舞台となるのは広島県・福山市で、謎解きの鍵となるのは瀬戸内海。劇中では、日本で唯一、太古の昔から変わることなく、6時間ごとに潮の満ち引きが繰り返される“時計仕掛けの海”が、天才探偵を難解な事件へと巻き込んでいく。

現在すでに撮影に入り、10月には完成予定という本作。天才探偵・御手洗潔の姿をスクリーンで見られるのを楽しみにしていて。

『星籠(せいろ)の海 探偵ミタライの事件簿』は2016年全国公開予定。

玉木宏、原作・島田荘司も大満足の“天才探偵”再び!「星籠の海」映画化決定

《text:cinemacafe.net》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
  4. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る