商用車4メーカー、「第2の攻略市場」アフリカへ向け駒進める

エマージング・マーケット 中東・アフリカ
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

新興国用に開発した大型トラック投入
いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス、UDトラックスと、日本の商用車大手は、グローバル競争が激化しているアフリカ市場における戦略に力を入れている。

各社とも、アフリカ市場を「東南アジアに次ぐ攻略市場」と位置づけており、UDトラックスは3月、南アフリカ、ジンバブエ、モザンビーク、ナミビアなどアフリカ南部8か国で、新興国用に開発した大型トラック「クエスター」を市場に投入した。

環境対策で日本製の需要増か
いすゞ自動車は2015年3月期、成長戦略関連費用250億円を積み増しし、アジアや中東、アフリカなどでアフターサービス拠点の拡充の費用に充てる方針だ。

三菱ふそうトラック・バスは、インドネシアにアジア・アフリカ向け戦略ブランド「FUSO」の大型と中型トラックを2014年に投入。日野自動車は、ケニアで小型の「300シリーズ」の組み立てと販売を始め、都市の小口貨物の輸送に対応した。

各社、アフリカ南部では鉱山向けとして馬力が大きい車を売ってきたが、その方針を転換。UDトラックスのクエスターは馬力が小さめで排気量を抑えており、農作物や建設資材などの輸送で利用を見込む。

米調査会社のIHSオートモーティブによると、アフリカのトラック市場は中国メーカーの低価格車が中心となっているが、今後、環境規制がアフリカでも強まる可能性があるため、環境対応に優れた日本製の需要増が見込まれている。

(画像はUDトラックスのプレスリリースより)

国内商用車大手メーカー、アジア・アフリカ市場戦略に本腰

《アフリカビジネスニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  6. 585万円で発売の軽キャンピングカーに注目…7月の新型車ランキング
  7. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  8. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  9. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  10. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る