書籍・カフェ・雑貨が一体に…有隣堂が提案する新業態店舗

エンターテインメント 話題
大手書籍店「有隣堂」が新たに手掛ける書籍・雑貨・カフェの新業態店舗「STORY STORY」が4月24日(金)に小田急百貨店新宿店本館10階にオープン!
大手書籍店「有隣堂」が新たに手掛ける書籍・雑貨・カフェの新業態店舗「STORY STORY」が4月24日(金)に小田急百貨店新宿店本館10階にオープン! 全 1 枚 拡大写真

大手書籍店「有隣堂」が新たに手掛ける書籍・雑貨・カフェの新業態店舗「STORY STORY」が4月24日(金)に小田急百貨店新宿店本館10階にオープンした。

「STORY STORY」は、株式会社有隣堂が、同社と電子書籍等の販売で協業している楽天株式会社と、書籍と雑貨、カフェの複合提案のノウハウをもつリーディングスタイル株式会社の協力を受けた新業態のお店だ。

新宿店本館10階は従来から、書店、美術画廊、文房具売場などが揃うカルチャーフロアとして親しまれてきたが、今回「STORY STORY」のオープンをきっかけに書店の枠を超え、幅広い客層を取り込むねらいがある。

「STORY STORY」では併設のカフェで購入前の書籍(一部を除く)を持ち込めるだけでなく、楽天の電子書籍専用端末Kobo端末も自由に使えるように設置されており、紙と電子両方の書籍を同時に楽しめる、日本初の次世代型ブック&カフェとなっている。店内では小説に登場する料理をイメージしたメニューや、「楽天市場」で人気のスイーツなど話題性のあるメニューや、充実した食事メニューも提供される。

知育玩具や絵本などを取り揃える体験型コーナー「Do! Kids」も設置され、読み聞かせなど親子で参加できるイベントを随時行われる予定で、親子連れが楽しめる新しいスポットとしても注目される。

営業時間は10時~21時(不定休)。休日に、新宿でショッピングがてらぶらりと立ち寄るのにおすすめなスポットだ。

有隣堂が手掛ける次世代型ブック&カフェ「STORY STORY」が新宿・小田急百貨店にオープン

《text:Miwa Ogata》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る