エアバスの最新鋭軍用輸送機「A400M」、試験飛行中に墜落事故

航空 企業動向
エアバスミリタリーA400M(参考画像)
エアバスミリタリーA400M(参考画像) 全 3 枚 拡大写真

エアバス ディフェンス アンド スペースは9日、同社が生産する軍用の新型輸送機「A400M」がスペインのセビリア近郊で墜落事故を起こしたことを明らかにした。ブラックボックスはスペインの航空当局がすでに回収しているようだ。

事故が起きたのは現地時間の9日の午後0時57分ごろ。機体はトルコ空軍向けのもので、製造番号は「MSN023」とされる。事故当日は最初の試験飛行が行われていた。

搭載されたトランスポンダ(ADS-B)で航空機の挙動を把握できる「Flightradar24」のログによると、MSN023はエアバスの工場が併設されたセビリア空港を午後0時54分に離陸。左へ旋回しながら、離陸から1分30秒後には1725フィート(約525m)まで上昇したが、その直後から急激に高度を落とし、速度を維持したまま、午後0時57分ごろに空港の北東約4kmの地点に墜落した。最終的には送電線に接触したとみられる。

この機体にはスペイン国籍を持つエアバスのスタッフ6人が搭乗していたが、このうち4人が死亡。2人が重傷だという。

A400Mはターボプロップエンジン4基を搭載した最新鋭の中型輸送機。開発は遅れていたが、2013年に量産機がフランス空軍向けに初めて引き渡された。現在までに12機が引き渡されており、内訳はフランス6機、イギリス2機、トルコ2機、ドイツ1機、マレーシア1機となっている。

今回の事故を受け、トルコとイギリス、ドイツはA400Mの運用を一時的に停止している。事故の原因はわかっておらず、回収したフライトレコーダーやボイスレコーダーの解析を進めている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る