作業時間わずか1分、通常運行しながら途中駅でシート交換

鉄道 企業動向
武蔵野線電車のシートを交換するスタッフたち
武蔵野線電車のシートを交換するスタッフたち 全 5 枚 拡大写真

「次の武蔵浦和駅で車内整備のため少々停車します」。連休明け最初の週末、府中本町行き武蔵野線電車の車内で車掌のアナウンスが流れた。武蔵浦和駅のホームには、駅員1人と座面部分のシートを抱えた作業員2人が待機していた。

電車のドアが開くと、作業員のひとりがこの列車内に入り、長いシートを抱えてホームへ出てきた。入れ替わりに、待機中に抱えていた新しいシートを車内へと持ち込み、なれた手つきで設置していく。

「業務連絡、車内整備終了」。駅員が伝えると、乗客が新しい座席に座り始め、ドアが閉まった。その間わずか1分。取り外されたシートの裏面には「使用できません」という内容が記された張り紙が貼ってあった。

スタッフのひとりは、「シートが何らかの事情で汚れてしまい、連絡が入ったので武蔵浦和駅で交換することに。電車を長時間止めて汚れたシートを交換するわけにもいかないので、通常運行させながら、途中駅で交換する。それまで(汚れたシートを)裏返して『座れません』という張り紙を貼っておき、できるだけ早いうちに交換する。こうした交換作業に対応できる駅が首都圏にはいくつかある」と話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る