作業時間わずか1分、通常運行しながら途中駅でシート交換

鉄道 企業動向
武蔵野線電車のシートを交換するスタッフたち
武蔵野線電車のシートを交換するスタッフたち 全 5 枚 拡大写真

「次の武蔵浦和駅で車内整備のため少々停車します」。連休明け最初の週末、府中本町行き武蔵野線電車の車内で車掌のアナウンスが流れた。武蔵浦和駅のホームには、駅員1人と座面部分のシートを抱えた作業員2人が待機していた。

電車のドアが開くと、作業員のひとりがこの列車内に入り、長いシートを抱えてホームへ出てきた。入れ替わりに、待機中に抱えていた新しいシートを車内へと持ち込み、なれた手つきで設置していく。

「業務連絡、車内整備終了」。駅員が伝えると、乗客が新しい座席に座り始め、ドアが閉まった。その間わずか1分。取り外されたシートの裏面には「使用できません」という内容が記された張り紙が貼ってあった。

スタッフのひとりは、「シートが何らかの事情で汚れてしまい、連絡が入ったので武蔵浦和駅で交換することに。電車を長時間止めて汚れたシートを交換するわけにもいかないので、通常運行させながら、途中駅で交換する。それまで(汚れたシートを)裏返して『座れません』という張り紙を貼っておき、できるだけ早いうちに交換する。こうした交換作業に対応できる駅が首都圏にはいくつかある」と話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る