鈴木このみ18歳…アニソンライブのタイトルは「私がオバさんになっても」

エンターテインメント 芸能
鈴木このみ 1年ぶりのワンマンライブを開催 「武道館、行きたいです!」の宣言も
鈴木このみ 1年ぶりのワンマンライブを開催 「武道館、行きたいです!」の宣言も 全 11 枚 拡大写真

2015年5月6日、恵比寿リキッドルームにて、鈴木このみさんが約1年ぶりのワンマンライブ「鈴木このみ18歳!! 私がオバさんになっても」を開催した。
今回のライブ3月に発売した2ndアルバム「18 -Colorful Gift-」を受けての開催だ。オーディエンスにも、そして本人にもサプライズ満載のステージとなった。

【画像全11枚】

鈴木さんは全日本アニソングランプリで優勝した経歴を持つアニソンシンガー。15歳でデビューを飾ると、『ノーゲーム・ノーライフ』『魔弾の王と戦姫』まど数々のアニメ主題歌を手がけてきた。

1曲目からバーカーのフードを被って登場しカバー曲『メカクシコード』を熱唱、『ゆずれない願い』ではシークレットゲストで田村直美さん本人とデュエットを披露した。更に、豪華声優陣が出演し「歌」が多数登場する、剣と魔法のメロディアスSRPG『ステラグロウ』の主題歌『真聖輝のメタモルフォシス』も、ライブでフルサイズ初披露となった。
アンコールでは、4月から無事大学生となった鈴木さんへ、サプライズの卒業証書授与式も行われた。すると鈴木さんからは「武道館、行きたいです!」という宣言も飛び出した。さらなる高みを目指す鈴木さんのる未来がかいま見えるステージとなった。

今回のライブでも歌われた『真聖輝のメタモルフォシス』は、6月3日よりanimelo mixにて独占配信が決定。ダウンロード特典としてアー写別カットのオリジナルポストカードを抽選で100名にプレゼントされる。
また、鈴木さんが高校時代より親交があり、ライブにもゲストとして登場した田村さんとのデュエットバージョンも存在する。このデュエットバージョンは、6月17日よりanimelo mixにて独占配信される予定。特典として、田村さんと鈴木さんのライブ写真ポストカードが抽選で100名に贈られる。さらに2曲購入で応募すると、鈴木さんのサイン入りライブグッズが抽選で3名にプレゼントされる。

また、「JAM Project」のメンバーであり、ソロ活動としても超ヒットアニメソングを数多く手がける奥井雅美さんとのコラボライブ&トークステージ「animeloLIVE! presents アニソンCLUB!-N(エヌ)<vol.01>」も6月9日に実施される。会場は大阪のライブハウス「OSAKA MUSE」。2人がメインMCを務める他、アニソンDJイベント「アニソンディィスコ」でも活動するお笑いコンビ・BAN BAN BANもMCとして参加する。
こちらのイベントは無料観覧が可能で、現在観覧応募も実施中となっている。

「animeloLIVE! presents アニソンCLUB!-N(エヌ)<vol.01>」:
http://live.animelo.jp/club/

鈴木このみ 1年ぶりのワンマンライブを開催 「武道館、行きたいです!」の宣言も

《ユマ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  5. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る