アメリカ政府、空軍用オスプレイを横田基地配備へ

航空 行政
2017年後半から横田基地への配備が決まった空軍用の「CV-22 オスプレイ」
2017年後半から横田基地への配備が決まった空軍用の「CV-22 オスプレイ」 全 6 枚 拡大写真

外務省は12日、アメリカ政府から日本政府に対し、アメリカ空軍の輸送機「CV-22 オスプレイ」を横田基地(東京都福生市など5市1町)に配備する旨の連絡(接受国通報)があったことを明らかにした。2017年後半に3機、その後に7機を配備する。

空軍用のCV-22は、沖縄の普天間基地に24機が配備され、海兵隊が使用している「MV-22」とは搭載している電子機器が異なるが機体構造としては同一。事故率はCVの方がMVよりも高いと言われているが、これは「敵地で撃墜されたパイロットの奪還を目的とした作戦」など、危険度が高い任務に投入されることが多いのがその理由。配備されている基地への離着陸時だけで見れば、その危険度や事故率はMVと大差はない。

アメリカのオバマ政権は外交や軍事の軸足をアジア太平洋地域に移すという、「リバランス(再均衡)政策」を掲げており、今回のCV-22配備は同地域における即応態勢整備の一環でもある。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る