スマホをかざせばムービーが…『学研の図鑑LIVE』第6弾は「植物」

エンターテインメント 出版物・電子書籍
学研の図鑑LIVE第6弾「植物」
学研の図鑑LIVE第6弾「植物」 全 2 枚 拡大写真
 学研マーケティングが刊行する幼児~小学生向けの図鑑「学研の図鑑LIVE」が、第6弾となる最新刊「植物」を発売。AR技術として、スマートフォン事業を手掛けるアララが提供する「marcs(マークス)」を採用した。

 「学研の図鑑LIVE」シリーズは、スマートフォンを使い3DCGやAR動画(スマホやタブレットで静止画や文字を見る際に動画を合成して表示する技術)で本物の姿を伝えるという新しいコンセプトの図鑑。2014年6月の発売以降、「昆虫」「動物」「恐竜」「宇宙」「鳥」を展開しており、今回の「植物」が6本目となる人気シリーズだ。

 同図鑑シリーズでは、すべてmarcsのAR技術を採用。今回の「植物」では、「marcs」アプリをダウンロードし、誌面にスマートフォンをかざすと、ページに掲載されている植物のAR動画を楽しむことができる。AR動画により、植物が種から成長するようすや種子をはじき飛ばすようすなどを写真や説明だけでなく動画で見ることができ、より子どもの興味・関心・好奇心をかき立たせる。

 「学研の図鑑LIVE」シリーズは、AR動画のほか、ドキュメンタリー映像を収録したDVD付き。今回発売される「植物」の価格は2,200円(税別)となっている。また、marcsアプリは、AppStoreまたはGooglePlayより無料でダウンロード可能。iPhone、Androidのどちらも対応している。なお、タブレットには未対応となっている。

学研の図鑑LIVE、第6弾「植物」発売…AR動画で本物の姿を紹介

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る