スマホをかざせばムービーが…『学研の図鑑LIVE』第6弾は「植物」

エンターテインメント 出版物・電子書籍
学研の図鑑LIVE第6弾「植物」
学研の図鑑LIVE第6弾「植物」 全 2 枚 拡大写真

 学研マーケティングが刊行する幼児~小学生向けの図鑑「学研の図鑑LIVE」が、第6弾となる最新刊「植物」を発売。AR技術として、スマートフォン事業を手掛けるアララが提供する「marcs(マークス)」を採用した。

 「学研の図鑑LIVE」シリーズは、スマートフォンを使い3DCGやAR動画(スマホやタブレットで静止画や文字を見る際に動画を合成して表示する技術)で本物の姿を伝えるという新しいコンセプトの図鑑。2014年6月の発売以降、「昆虫」「動物」「恐竜」「宇宙」「鳥」を展開しており、今回の「植物」が6本目となる人気シリーズだ。

 同図鑑シリーズでは、すべてmarcsのAR技術を採用。今回の「植物」では、「marcs」アプリをダウンロードし、誌面にスマートフォンをかざすと、ページに掲載されている植物のAR動画を楽しむことができる。AR動画により、植物が種から成長するようすや種子をはじき飛ばすようすなどを写真や説明だけでなく動画で見ることができ、より子どもの興味・関心・好奇心をかき立たせる。

 「学研の図鑑LIVE」シリーズは、AR動画のほか、ドキュメンタリー映像を収録したDVD付き。今回発売される「植物」の価格は2,200円(税別)となっている。また、marcsアプリは、AppStoreまたはGooglePlayより無料でダウンロード可能。iPhone、Androidのどちらも対応している。なお、タブレットには未対応となっている。

学研の図鑑LIVE、第6弾「植物」発売…AR動画で本物の姿を紹介

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る