【Japan IT Week15】Yahoo!カーナビ、350万ダウンロード突破で新たな展開へ

自動車 ビジネス 国内マーケット
ダウンロード数が350万を超えた「Yahoo!カーナビ」
ダウンロード数が350万を超えた「Yahoo!カーナビ」 全 1 枚 拡大写真

スマートフォンをはじめとしたIT関連商品や技術が一堂に会した「Japan IT Week 春2015」で、カーナビアプリを紹介したのがヤフーだ。昨年7月末の発表以来、ダウンロード数が350万を超え、これから新たな展開をしていくという。

「スマートフォンにインストールするだけでカーナビが無料で使えるということで、満足する人が多く、非常に好評です」と同社関係者。なにしろ、この「Yahoo! カーナビ」はVICSによる渋滞や交通規制情報を随時提供し、しかも自動的に渋滞回避ルートを案内するのだ。

そのほか、全国2万4000か所以上の駐車場の満車・空車情報、ガソリンスタンドの価格情報なども提供。もちろん地図情報についてもバッチリだ。「主要幹線道路については、新しい道路が開通すれば即日反映されます。細かい道路については半年に1回更新しています」と同社関係者は説明する。

そんなこともあって、ダウンロードする人が続出し、9か月間で350万を突破したわけだ。「今後は350万のユーザーと企業の橋渡しみたいなことをしていこうと考えています」と同社関係者。例えば、企業とタイアップして店舗情報やクーポンなどをカーナビに掲載し、来店を促す。あるいは、ユーザーの利用情報を活用して商圏を分析し、展開できていないエリアの出店計画や営業強化に役立てる。そのほかにもさまざまなことが考えられ、同社関係者も付帯ビジネスの広がりに大きな期待を寄せていた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る