JR東日本、新潟・秋田地区に電気式の新型気動車を導入へ

鉄道 企業動向
JR東日本は新潟・秋田地区の一部の路線(赤)に新型の電気式気動車を導入すると発表。2017年度から2020年度にかけて63両を投入する。
JR東日本は新潟・秋田地区の一部の路線(赤)に新型の電気式気動車を導入すると発表。2017年度から2020年度にかけて63両を投入する。 全 1 枚 拡大写真

JR東日本は5月19日、新潟・秋田地区に新型の気動車を導入すると発表した。2017年度から2020年度にかけて、計63両を投入する。

発表によると、新型気動車はディーゼルエンジン発電機で発電した電力により、走行用モーターを動かす電気式を採用。電車などで培ってきた技術の採用や共通化により「安全安定輸送と質の高いサービス」を提供するという。

1両運転に対応した19両と、2両編成22本を新造し、羽越本線新津~酒田間、信越本線新津~新潟間、米坂線、磐越西線会津若松~新津間、津軽線、五能線、奥羽本線の秋田~東能代間と弘前~青森間で運用する。2017年度から2019年度にかけて新潟地区に投入し、2020年度には秋田地区に投入される予定だ。

八戸線に導入される予定の新型気動車と同様、公募調達が実施される。申込み期限は7月24日16時(日本時間)。JR東日本は今後、今回の63両を含む約150~250両の新型電気式気動車を新造し、既存の気動車を置き換える予定としている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る