【人とくるまのテクノロジー展15】日本精機、人の心を読み取る次世代インパネシステムを展示

自動車 ビジネス 企業動向
日本精機 以心伝心コックピット
日本精機 以心伝心コックピット 全 2 枚 拡大写真

日本精機は、5月20日~22日の3日間、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2015」に出展する。

HMI(Human-Machine Interface)の分野では、ウエアラブルと自動運転が普及する将来を見据えた次世代のコックピットコンセプト「以心伝心コックピット」を展示。人の気持ちを「理解」+「先読」+「提供」できるインパネを体感できる体験型展示とし、日本精機が考える次世代の「安心」と「感動」を表現する。

「安心」の側面では、わかりやすく瞬時把握可能な表示表現による“伝える安心"、生体情報に連携した情報提供システムによる“見守る安心"を提供。「感動」の側面では、次世代表示器による“見せる感動"、空気を読んで状況に応じた最適なモノ/コトだけを提供する“見せない感動"を提供する。

また、ヘッドアップディスプレイ(HUD)の分野では、新開発の革新型HUD「2-Plane HUD」を展示。遠近の2画面表示だけでなく世界で初めて表示距離が連続的に変化する傾斜面を有していることが特徴だ。また、表示距離を各種ステータス情報と動的な運転支援情報とを2画面で空間的に切り分けて表示。視線移動や焦点の調整をより少なくすることで視認性の向上に貢献する。

つながるくるまの分野では、スマートフォンなど各種機器とクルマをつなぐだけでなく、車両情報と位置・姿勢情報を統合的に提供できる拡張ユニット「Info Extender Unit」を紹介。「見えないものを見えるようにする」ための情報の入口となる「測る」の分野では、各種車載用センサを展示する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る