カナダ企業、自動車関連技術で日本にラブコール…コネクテッドカーと複合材料“売り”に

自動車 ビジネス 国内マーケット
セミナーの様子。説明するのはマニトバ複合材料イノベーションセンターのショーン・マッケイ社長
セミナーの様子。説明するのはマニトバ複合材料イノベーションセンターのショーン・マッケイ社長 全 1 枚 拡大写真

カナダ大使館は5月18日、同大使館で「カナダ・ジャパン自動車イノベーションセミナー」を開催した。このセミナーは20日にパシフィコ横浜で開幕する「人とくるまのテクノロジー展」に先駆けて開かれたものだ。

テーマは「車に夢中:自動車ビジネスへの投資と共同研究開発に最適な国、カナダ」で、同国の自動車研究開発専門家と出展企業がそれぞれプレゼンテーションを行い、カナダ企業の技術力の高さをPRした。

中心になった話題は「コネクテッドカー」と「複合材料」。コネクテッドカーについては、グーグルなどが研究開発に取り組んで注目を浴びているが、自動車にインターネット通信機能を付加し、安全性を高めたり、効率的な運転を助けるためにさまざまなデータを収集・分析して利用者に提供するなど、自動車を情報端末として活用しようというもの。

カナダでもこの研究開発は盛んで、「5~6年前からプログラムを立ち上げて、産学官で最先端技術の研究開発に取り組んでいる」と、ウォータールー自動車研究センターのロス・マッケンジー代表は話し、「カナダがその研究開発に最適な場所である」と付け加えた。

また、複合材料については、ローコストな炭素繊維の研究開発を行っており、森林資源の豊富なカナダらしく木材の成分を利用したものだという。「1ポンド(約0.45kg)5ドルを目標に製品化に取り組んでいる」とマニトバ複合材料イノベーションセンターのショーン・マッケイ社長。

カナダの自動車関連企業といえば、マグナ・インターナショナルが世界的に有名だが、技術力のある中小企業も多く、展示会にはそのうちの7社が出展しているとのことで、詳しくは直接ブースを訪れて確かめてほしいとのことだった。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  4. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  5. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る