【VW パサート セダン&ヴァリアント 海外試乗】国内導入前のディーゼル、一足先に体験!…竹岡圭

試乗記 輸入車
VW パサート セダン&ヴァリアント 海外試乗
VW パサート セダン&ヴァリアント 海外試乗 全 48 枚 拡大写真

ヨーロッパって本当にロングドライブが楽しいところです。同じ距離を日本で走ったら、もうヘロヘロに疲れてしまうでしょうが、今回のドイツのフランクフルト~チェコのプラハ~ドイツのミュンヘンまでの約1000kmの旅は、とにかく愉しくてラクチン快適なものでした。

旅のお供は、『パサート セダン』1.4リットルTSIのMTモデルと、『パサート ヴァリアント』2リットルTDIバイターボのDSGモデル。日本にやってくるのはDSGモデルのみにはなりそうですが、エンジン的には順次上陸させる予定があるというから超お楽しみ!

つまり、いよいよパサートからVWにもディーゼルエンジンモデルが導入されるということです。

ディーゼルエンジンとDSGってこれまた相性がいいんですよ。かなりよくなったとはいえ、出足でギクシャクしてしまったりすることがあるDSGですが、これを低速トルクバッチリのディーゼルが補ってくれるんですよね。

さすがに2リットルTDIバイターボは、パワフルすぎる感じもありますが、これくらい余裕があるとやはり長旅はラク。でも1.4リットルターボでも十二分に並走できたということは、現行から最大85kg軽量化されたのも効いているということでしょう。

何より感動したのは、パサートの取り回しのよさ。プラハの路面電車と格闘しながら走る狭い街中でも、慣れない左ハンドル右側通行なのにもかかわらず、スイスイ操れちゃったんですから。さすがです!今度のパサートはデザインもイイし、今まで以上にヒットしそうな予感がします!

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★☆(1.4リットルは★4つ、2.0リットルは★5つ)
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

竹岡圭|モータージャーナリスト・タレント
「クルマ&カーライフは楽しくなくっちゃネ!」をモットーに、さまざまな媒体で「喋って・書いて・走って」を実践する女性モータージャーナリストとしてカーライフ全般を女性の視点からレポートする。モータースポーツでも、耐久レースやラリーレイドなど数々のレースに参戦するなど、硬軟幅広く携わる。日本自動車ジャーナリスト協会(A.J.A.J.)理事、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

《竹岡圭》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  5. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る