『ビックリマン』ブーム再燃…懐かしキャラクターが新商品で復刻

エンターテインメント 話題
「みんなのくじ ビックリマン 悪魔vs天使」5月30日より発売、当時のパッケージを再現したクッションなどが登場
「みんなのくじ ビックリマン 悪魔vs天使」5月30日より発売、当時のパッケージを再現したクッションなどが登場 全 10 枚 拡大写真

フリューは、はずれなしのキャラクターくじ「みんなのくじ」の最新作として、「みんなのくじ ビックリマン 悪魔vs天使」を2015年5月30日より発売します。

このくじは、今年で発売30周年を迎えるチョコレート菓子「ビックリマン」を題材にしたものです。おまけとして封入されているシールの存在などもあり、1980年代から1990年代初頭かけて「天使vs悪魔」シリーズが人気を集めました。

今回「みんなのくじ」では、発売当初のパッケージを再現したジャンボクッションやコレクションファイルなど、懐かしいキャラクターたちが集合した商品が取り揃えられています。

商品ラインナップ

■A賞:ジャンボクッション(全1種/約56×36cm)
■B賞:コレクションファイル(全1種/約19×23cm)
■C賞:缶ケース(全1種/約19×15cm)
■D賞:グラス(全3種/全高約8.5cm)
※いずれか1つになります。
■E賞:タオルハンカチ(全4種/約20×20cm)
※いずれか1セット(2枚組)になります。
■F賞:ラバーストラップ(全6種/全長約6cm)
※いずれか1つになります。
■ラストゲット賞:クリアポスター(全1種/A2サイズ)
※最後のくじを引いた方に当たります。
■ダブルゲット賞:ジャンボ座布団(全1種/約40×40cm)
※くじを引いた後に、くじ券のIDナンバーを入力して応募すると抽選で当たります。

◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
「みんなのくじ ビックリマン 悪魔vs天使」は2015年5月30日より、全国のホビーショップや書店などで順次発売。価格は1プレイ650円(税込)です。

<商品概要>
・商品名:「みんなのくじ ビックリマン 悪魔vs天使」
・発売日:2015年5月30日(土)より順次発売
・発売店舗:ホビーショップおよびその他書店など
・くじの流れ:650円(税込)1プレイ、A~F賞6等級(全16種)の中からいずれかが当たる(ハズレは無し)。最後のくじを引いた方には、もれなくラストゲット賞もプレゼント。
・公式サイト:http://f-ch.jp/kuji302/
・公式Twitter:http://twitter.com/minnanokuji

※デザイン・仕様は監修中につき変更になる場合があります。
※店舗によって、お取り扱い商品の無い店舗や発売時期の異なる店舗がございます。ご了承ください。
※写真と実際の商品とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
※会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

(C)LOTTE/ビックリマンプロジェクト

「みんなのくじ ビックリマン 悪魔vs天使」5月30日より発売、当時のパッケージを再現したクッションなどが登場

《すしし@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る