萩原流行さんバイク事故、「何で死んだのかわからない」...死体検案書に代理人怒る

自動車 社会 社会
「何で死んだのかわからない」と訴える代理人の堀内稔久弁護士
「何で死んだのかわからない」と訴える代理人の堀内稔久弁護士 全 2 枚 拡大写真

「公文書で東京都監察医務院が発行した公文書だが、直接死因は不詳。受傷から死亡までの期間も不詳。萩原流行は何で死んだかわからかないとなっている」。

4月22日に起きた俳優・萩原流行さん(享年62)のオートバイ事故で、妻で女優のまゆ美さんの代理人の堀内稔久弁護士は、死体検案書を取り出して訴えた。

東京・杉並区でオートバイ乗車中に事故にあった萩原さんは、同新宿区の東京医大病院に運ばれ、約1時間後に亡くなった。直接死因の不詳とは、病死や自然死、事故などの外因死、そのいずれの場合かわからないことを指す。同書には受傷から死亡までの期間を記入する項目もあるが、そこも不詳になっていた。病死、事故死などの死因の種類を問う欄や傷害が発生した場所なども空欄だ。

“わからないだらけ”の死体検案書の記載は、警察の死因究明に対する不誠実さの象徴に映った。まゆ美さんは言う。

「警察の情報しかないのに、警察の説明が一転二転したり、結局のところ検視はしてなかったことを、今月19日に初めて知った。これは何なんだと。これは会見で正直に話をしなければという気持ちになった」。

「(4月22日の)死亡確認後に東京医大の医師に心房破裂という原因があげられた。その後、24日まで杉並警察署に留まったが、そこでは何もなく、24日に今度は東北大学に司法解剖に回し、警察からその結果は5月19日までに出ると説明を受けた。ところが、19日に医師から結果は半年ぐらいかかると」。

その間、警視庁は萩原流行さんが生前かかりつけだった医療機関に出向き、担当者にこう伝えたという。堀内弁護士が言う。

「カルテを出せと。出さなければ押収すると言っているそうです。彼のカルテが押収されるのですか。被疑者は誰で、何のために押収するのですか。被害者のかかりつけ病院に対して、出さなければ押収するというのは、何のためなのか。言葉としてひどいのではないでしょうかね」。

まゆ美さんは、インターネットで批判されていることを重ねて、こう話した。

「うつ病だし、薬も飲んでいるが、人それぞれで違う。うつの人が運転すると危ないととらないでほしい。本人も仕事をちゃんとやっていたし、私は自分から起こした事故ではないと思っている。同じ病気を患っている人のためにも、そこは理解してほしい」。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る