【人とくるまのテクノロジー展15】加アラダ・システムズ、コネクテッドカーのアフター市場を強化

自動車 ビジネス 企業動向
アラダ・システムズのコネクテッドカー関連商品
アラダ・システムズのコネクテッドカー関連商品 全 1 枚 拡大写真

カナダのアラダ・システムズは「人とくるまのテクノロジー展2015」に、同社自慢のコネクテッドカー関連商品を展示。今後、アフターマーケットに力を入れ、積極的に商品を展開していくという。

同社はコネクテッドカー技術に定評のある会社で、特に自動車アプリケーションの新標準規格であるDSRC(専用狭域通信)では、先陣を切る会社として注目されている。というのも、同社のDSRCシステムを介せば、他の自動車をはじめ、オートバイ、通行人と通信をすることが可能であり、事故発生の危険を未然に警告して衝突を回避し人命を救うことができるからだ。

2017年にはGM(ゼネラルモーターズ)のキャデラックに同社の製品が搭載されることになっており、現在、ほかの自動車メーカーや部品メーカーから問い合わせが相次いでいるという。

「ただ、早く普及させるためには、アフターマーケットを強化する必要があると考えているんです。というのも、ティア1サプライヤーやOEMメーカーに採用されても、実際に車載されるまでには数年かかりますからね。その点、アフターマーケットはユーザーがいいと思えば、すぐ購入してくれます。やはり、このような技術の商品はアフターマーケットが充実していてこそ、大きく発展すると思うのです」とプラビーン・シン社長は説明する。

そして、多くのユーザーがアフターマーケットでコネクテッドカー関連商品を買えば、自動車メーカーをはじめ、ティア1サプライヤーやOEMメーカーも早く新車に搭載しようと考えるわけだ。「スマートフォンがあっという間に広がったように、このコネクテッドカー市場も急速に拡大していき、5年後には大きな市場なっている」とシン社長は見ている。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る