中東で売れる、1本10万円のソース…「ハラール食品」の可能性

エマージング・マーケット 中東・アフリカ
ハラール認証を受けたバーベキューソース
ハラール認証を受けたバーベキューソース 全 2 枚 拡大写真

 中小企業基盤整備機構(中小機構)が運営する中小企業ビジネス支援サイト「J-Net21」は25日、「中小企業の海外展開入門」コンテンツを更新し、企業事例「わが社の国際ビジネスのポイント」に「第48回 ハラール食品で中東に挑む[グルメストーリー]」を新たに公開した。

【画像全2枚】

 グルメストーリーは、愛知県にある2009年設立の液状調味料メーカー。調理用ソースやドレッシングなどをOEM(委託先ブランド)で生産する事業をおもに展開しているが、自社製品を開発して海外に販売していきたいという創業時の思いから一念発起。イスラム法において合法で、なおかつ安全、清潔、健康的、高品質、高栄養価であるという基準を満たす「ハラール認証」を13年に得ると、中東地域への進出に乗り出した。

 アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに市場を定めると、14年に中東最大の食品見本「Gulfood2014」(開催地:ドバイ)に単独出展。1本10万円の超高級バーベキューソースやドレッシングを展示すると好評となり、これを機に輸出を開始した。今年の「Gulfood2015」では、中間層向けに中価格帯の商品を展示。市場の拡大を図っている。

 「中小企業の海外展開入門」ではこうした企業事例ほかに、「中小企業が国際ビジネスを展開するための基本の“5ステップ”」や、「中小企業の海外展開セルフチェック」などがまとめられている。国内市場が縮小傾向にある事業分野は、同サイトを参考にして海外展開に新たな活路を見出したい。

1本10万円のソースが中東で売れた!ハラール食品の開発で海外展開に活路

《加藤/H14》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  6. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  7. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  8. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  9. “トヨタ色”薄まる日野自動車、三菱ふそう統合後はダイムラー出身の新社長[新聞ウォッチ]
  10. 12/12【無料・オンラインセミナー】SDVとAIが変えるクルマとクルマ作り~欧州vs日本のクルマの今と未来~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る