【人とくるまのテクノロジー展15】トヨタ アル/ヴェル、VIP &ファミリーでシートを作り分け…トヨタ紡織

自動車 ビジネス 企業動向
エグゼクティブラウンジ
エグゼクティブラウンジ 全 10 枚 拡大写真

トヨタの新型『アルファード』『ヴェルファイア』のシート周りの開発・製造を担当したのがトヨタ紡織だ。両車に設定された最高級グレード「エグゼクティブラウンジ」は、700万円を超えるショーファー仕様で、セミアニリン本革シートや前後140mmの伸縮調整が可能なパワーオットマン、さらにオリーブ・アッシュバール杢柄の3D木目調パネルをあしらう。

【画像全10枚】

担当者は「アルファード/ヴェルファイアという大きな箱を使って、いかにおもてなしができるのかということを考えてこういった製品を考えました。ソファのような触感。ゆったりとした体勢で快適にリアモニターをご覧いただくことができます。調光機能やシート送風機能、パーソナルテーブルも備えて、シートには100V電源のコンセントも用意しています」。これまで『クラウンマジェスタ』やレクサス『LS』といったセダン系のショーファーモデルを置き換える形で人気を博しているという。

また、ファミリー向けの主要グレードには助手席スーパーロングスライドシートを採用。これは、助手席シートが最大1160mmまでのスライドが可能というもので、セカンドシートと同一レール上にシートを設置することで大幅にスライド量を拡大している。シートサイドのスライドレバーを引くことで、セカンドシートに近い位置まで移動が可能だ。

前席とセカンドシートで異なる安全法規が適用されるため、移動時はフロントエリア最後端で一旦停止させる機構を持たせている。再度レバーを引けばさらに後方への移動が可能だ。

同社ブースではこのほか、燃料電池車(FCV)などに採用された表皮一体工法によるシート、金型から製造する強みを活かしたハイブリッドシステム用モーターコア、ラウンドリクライナー、ヘッドカバーなどを出展した。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  5. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る