【夏休み】JALとベネッセ、小学生の自由研究を応援…鹿児島・種子島ツアーも

航空 企業動向
「JAL×ベネッセ そらとぶ自由研究 2015」特設サイト
「JAL×ベネッセ そらとぶ自由研究 2015」特設サイト 全 1 枚 拡大写真

日本航空(JAL)とベネッセコーポレーションは、2012年から毎年実施している共同企画として、小学生の夏休みの思い出づくりと知的好奇心を応援する「JAL×ベネッセ そらとぶ自由研究 2015」を実施する。

7月1日~9月30日の期間中、「コラショの沖縄自由研究」と題し、沖縄線機内で配布中の特典ブック「ちゅらナビ」とタイアップし、沖縄旅行で役に立つ自由研究のヒント、「ちゅらナビ」対象施設で学びにつながる記事を掲載する。コラショは進研ゼミ小学講座のマスコットキャラクター。

更に、メインイベントとして、鹿児島・種子島ツアーを実施する。日本エアコミューター機体整備工場、宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センター、種子島空港などの見学を通じて、空と飛行機、宇宙とロケットについて楽しく学び、体験してもらうのが目的。

ツアーの実施日は7月24日~25日(1泊2日、鹿児島での延泊プランもあり)。出発地は東京(羽田)と大阪(伊丹)。対象者は小学生(大人の同伴が必要)。募集人数は50名。発売日は5月28日。旅行代金や予約電話番号といった詳細は「JAL×ベネッセ そらとぶ自由研究 2015」特設サイトで紹介している。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る