ウルトラマンXの必殺技が判明…その名は「ザナディウム光線」

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
(c)円谷プロ
(c)円谷プロ 全 3 枚 拡大写真

2015年7月14日よりテレビ番組『新ウルトラマン列伝』内で、新シリーズ『ウルトラマンX』の放送がスタートする。このたび、ウルトラマンエックスがサイバー怪獣を身にまとった姿「ウルトラマンエックス ゴモラアーマー」の写真が公開された。
さらにウルトラマンエックスの必殺技の名前がザナディウム光線であることも判明。敵をデータ化して人形サイズに圧縮するという、これまでのシリーズには見られない斬新な光線技のようだ。

『新ウルトラマン列伝』はテレビ東京系6局ネットで毎週火曜日18時より放送中の特撮番組である。7月14日からは番組内で新たなシリーズ『ウルトラマンX』の放送が開始される。
本作は特殊防衛チーム「Xio」(ジオ)が生み出したサイバー怪獣という特殊な設定を取り入れた。ウルトラマンエックスはサイバー怪獣のデータを読み込むことで、その力を身にまとうことができるのである。

今回は第1話のサイバー怪獣「サイバーゴモラ」を身にまとった「ウルトラマンエックス ゴモラアーマー」の写真が公開された。両手には鉤爪のようなものを装備しており、通常態よりもパワーアップしたように見える印象的な姿となった。一体どのような力を持つのか、本編での活躍に期待したい。
またウルトラマンエックスの放つ光線技・ザナディウム光線についての情報も明かされた。これは両腕を胸の前で「X」字にクロスさせて放たれる光線技だ。敵を倒すための技ではなく、データ化して人形サイズに圧縮するという効果を持つ。

そしてシリーズ最初の相手・熔鉄怪獣デマーガの写真も発表。ウルトラマンエックスとどのようなバトルを繰り広げることになるのだろうか。歴代41番目となる新ウルトラヒーローの活躍に要注目だ。
[高橋克則]

『ウルトラマンX』
7月14日より『新ウルトラマン列伝』内にて放送開始
http://m-78.jp/x/

『ウルトラマンX』
(C)円谷プロ

「ウルトラマンX」の必殺技はザナディウム光線 新たな姿も公開

《高橋克則》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る