【スズキ アルトラパン 新型発表】500ml紙パック対応のカップホルダー、採用の理由とは

自動車 ニューモデル 新型車
スズキ アルトラパン
スズキ アルトラパン 全 8 枚 拡大写真

スズキが6月3日に発売した新型軽乗用車『アルトラパン』の運転席側には500ミリリットルの紙パックが入る角型のカップホルダーが備え付けられている。

【画像全8枚】

20~30代女性をターゲットにした車と500ミリリットル紙パックは結びつかないイメージがあるが、河村恭博チーフエンジニアは「開発に携わった女性スタッフの意見を取り入れた」と明かす。

河村チーフエンジニア自身も当初は「500ミリリットルの紙パックといえばオジさんが飲むもの」と思い込んでいたが、「女性スタッフからデータや写真を見せられて、意外に女性も500ミリリットル紙パックを買っていることがわかった」と振り返る。

というのも「もちろん女性が500ミリリットル紙パックを直接がぶ飲みするようなことはなく、乳製品系の飲物などには500ミリリットルの紙パックでないと無い銘柄のものがあったりとか、ストローを差して飲めるからとか、お子さんを乗せた時に乳製品系の飲物を分け与えたりするといった理由から、紙パックを選んでいる」からだ。

実際に河村チーフエンジニアも「直接女性ユーザーの意見を聞いたり、定点観測してみて納得した」とか。「これまでなら丸い形のカップホルダーで良いだろうで終わっていた。また逆に小さな缶飲料を置くとカタカタ鳴るといった意見も出たが、結果的には女性の意見を生かして四角になった」という。

一方、助手席側のカップホルダーも四角ではあるが500ミリリットル紙パックには対応していない。しかし引出し式にすることで、「見せない収納にもこだわった」といった配慮も施されている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  2. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  3. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  4. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  5. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る