15年間、アフリカの野生動物を撮りつづけるカメラマンの写真展

エマージング・マーケット 中東・アフリカ
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

アフリカを見つめて
富士フイルムフォトサロン スペース2で金子裕昭さんの写真展が6月5日から開かれる。

金子さんは15年前初めてアフリカ・タンザニアの大地を踏んで以来、里帰りの如く毎年撮影にタンザニアに出掛けているそうだ。アフリカの国々の中でもタンザニアは野生動物の生息数が比較的多く、多くの生き物に出会う機会が多い。特にライオンはアフリカに生息する3分の1がタンザニアにいると言われる。

気高く、美しい野生動物たちが、多くいるが密猟や環境の変化により、野生動物の生息数は減少傾向をたどっている。そんな動物たちが、今後も生き続けていけるのだろうか?とか訴えかける声を金子さん作品を通して感じていただきたい。

表情豊かな動物たち
今回展示する作品は、動物たちの「表情」に重点を置いて選んだそうで、その時々の表情で動物たちの気持ちが伝わることを狙っている。

開催期間は2015年6月5日から2015年6月11日までで、開館時間は10:00~19:00 (最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで)となっている。会場は富士フイルムフォトサロン スペース2で入場料無料だ。

作品は約35点を展示し、躍動感ある動物たちが見る人を待ち構えているだろう。

(画像はイメージです)

あなたの知らない 野生の姿を目にできる

《アフリカビジネスニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  4. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  5. ホンダ『S2000』も復活!? 新型『プレリュード』にチラつくロードスターの噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る