【トライアル世界選手権 第4戦】ホンダ、トニー・ボウが開幕8連勝

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
トニー・ボウ(ホンダ)
トニー・ボウ(ホンダ) 全 8 枚 拡大写真

トライアル世界選手権シリーズ第4戦・イギリスGPが6月13日・14日、ペンリスで開催され、トニー・ボウ(ホンダ)は両日とも勝利、開幕以来負けなしの8連勝を飾った。

【画像全8枚】

決勝1日目、降ったり止んだりの天候が、難度の高いセクションをさらに難しくしたが、ボウは、1ラップ目にわずか5点というスコアをマーク。2ラップ目では、第1セクションから第3セクションまで連続で5点と、やや苦しい状況になったが、残るセクションをしっかりと走り、減点は21点。3ラップ目は減点15点と堅実に走り、総減点は41点、開幕から7連勝となった。

決勝2日目は、午後から豪雨という最悪のコンディション。それでもボウの減点は、1ラップ目の第3セクションでの5点以外は、わずかだった。2ラップ目、ボウはさらに調子を上げて、ラップ減点は2点。3ラップ目、ボウはますます好調になり、ついに1度も足をつかずに、12セクションを走り切り、トータルでは30点の大差をつけて8勝目に花を添えた。

■決勝1日目
1位:トニー・ボウ(モンテッサ・ホンダ)
2位:アダム・ラガ(ガスガス)
3位:アルベルト・カベスタニー(シェルコ)
4位:ジェロニ・ファハルド(ベータ)
5位:ハイメ・ブスト(モンテッサ・ホンダ)
6位:ジェームス・ダビル(ヴァーティゴ)

■決勝2日目
1位:トニー・ボウ(モンテッサ・ホンダ)
2位:アダム・ラガ(ガスガス)
3位:ジェロニ・ファハルド(ベータ)
4位:アルベルト・カベスタニー(シェルコ)
5位:ハイメ・ブスト(モンテッサ・ホンダ)
6位:藤波貴久(モンテッサ・ホンダ)

■ポイントスタンディング
1位:トニー・ボウ(モンテッサ・ホンダ)160P
2位:アダム・ラガ(ガスガス)126P
3位:ジェロニ・ファハルド(ベータ)114P
4位:アルベルト・カベスタニー(シェルコ)101P
5位:藤波貴久(モンテッサ・ホンダ)98P
6位:ハイメ・ブスト(モンテッサ・ホンダ)82P

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る